053-433-4537 受付時間:平日9:00~17:00
なぜ、異年齢なのか?
いろんな考えに触れ、ディスカッションすることで自分の言語能力が磨かれる。
言語は人間の表現手段のひとつ。心の奥の深層が表層に上がってきたものが言語となる。
日本語も英語も、その構図は変わらない。
深層に厚みがあり豊かであれば、表層に浮き上がってくる言語ももちろん豊かになる。
その深層を豊かにするためには、言葉を使って伝え合わなければならない。聴き、理解し、考え、意見をまとめ伝える。この過程が重要である。
日本語であれ、英語であれ、この過程を飛ばしてコミュニケーションは取れない。
そこで、年齢の違う子どもたちが関わり合うことによってこの能力を鍛えていく。
時にはグループの枠を取り除き、物事を進行する場合がある。
最初はカオスのようだが、自然にリーダーが生まれ、大きな船がひとつの方向に進みだす。
この経験の繰り返しが、誰とでもやっていける貴重な力を育む。
リーダー型、フォロー型、企画型、いろんな役割での体験が立場を置き換えて考えることが出来る基礎となる。
プレイルーム(0歳から3歳の親子)
幼児グループ
小学生グループ
中高大生グループ
大人グループ
幼稚園、保育園での正課グループ